1. HOME
  2. AGE
  3. 30代
  4. 326-woodsのごめさんが必要から見つけたやりたい事+副業とは?

326-woodsのごめさんが必要から見つけたやりたい事+副業とは?

30代, AGE, LIFE

最近、長野県軽井沢近辺(軽井沢・御代田・佐久)で導入が急激に増えている薪ストーブと切っても切り離せないのが、薪ストーブを動かすための薪。
しかし、いきなり薪ストーブを導入しても自分で薪を調達できるノウハウは分からない利用者が多いため、薪ストーブの導入数に比例して薪の需要も高まっている。

今回インタビューしたのは、一般企業で会社員として働きながら副業として長野県軽井沢近辺(軽井沢・御代田・佐久)で薪の販売を行っている326-woodsの堀篭光さん。(38)ー2021年1月現在。

「元々、薪の販売をするとは全く考えていませんでした。」
と話す堀篭さんは、なぜ現在は薪の販売を行っているのか?
また、東京で過ごした20代の経験なども合わせてお話し頂いた。

山が身近にあった子供時代

地元は長野県小諸市で、家のすぐ近くには山があったのでいつも友達とそこで遊んでいた事を覚えています。キャンプをしたり、今ではダメだと思いますが焼き芋をしたりしていました。
でも地元にずっといた訳ではなくて、親の仕事の都合で数年の間東京に住んでいた事もありました。その時は地元の仲良くなった友達と離れるのは凄く寂しかったのですが、東京に行った事によってまた新しい友達ができて凄くいい経験だったと今ではいう事ができます。
結局、その後地元に戻ってからの大学進学では東京を選んだのですが、これは子供時代に東京に行って経験した楽しさがあったからです。
大学の学部は、ちょうどその頃普及し始めていたネット関係の仕事であれば、将来的にも安心だろうと思って、理系のプログラミングなどの勉強ができる学部を選びました。

大学卒業後も東京で就職

小さい頃に一度だけ家族で海外旅行に行った事があったのですが、その時からうっすらと、自分も海外で仕事をしてみたい!と思っていた事もあり、海外で働く事ができる仕事を選びました。具体的には、医療器具メーカーの営業をしていて日本全国や東南アジアの国々(ベトナム、タイ、フィリピンなど)を飛び回っていましたね。
また、人と話す事も好きだったので、たくさんの人と出会う事ができていたこの時期は自分のやりたい事ができていたなと感じます。

ーー海外に行って驚いた事はありましたか?

そうですね。。
海外では日本と比べてみんな凄く楽しそうに仕事をしています。
それから、会議一つをとっても役職などは関係なく発言する人が多いなとも感じました。
あと一番驚いたのは、海外ではお昼にお酒を飲む事もありました(笑)。
午前中にやるべき仕事を終わらせて、午後はゆるくお酒を飲みながら会議するという感じですね。

結婚、出産を機にUターンを決意

まだ東京に住んでいた頃に、結婚と出産というライフイベントを迎えました。
東京の人が多い雰囲気は凄く好きだったので、嫌になった訳ではないのですが、子供を育てる事を考えて妻と相談した結果として二人の地元でもある長野県にUターンする事を決めました。
家族ができるまでは、自分の好きな時間に起きて、好きな物を食べたり、仕事に対しても特に大きな意味を見出していなかったのですが、家族ができてからは家族と共有する時間が増えたり、仕事をするのにも明確な原動力が生まれて、家族という存在に幸せを感じる事ができるようになりました。

薪ストーブと出会って薪の販売を始める

地元に戻ってからしばらくして、家を建てる時に薪ストーブを導入しましたが、知識があまりなかったので、当然に薪の作り方も分からない状態でした。
だからといって人から買ってしまうとどうしてもお金がかかってしまうので、自分で薪を作る事を選択しました。
それからなんとか自分で薪を作る事ができるようになった頃に、その年の薪が余ってしまう事がありました。そんな時にダメ元でネットの掲示板に薪を掲載して見た所、薪を売る事ができて、実際にお客さんの所に薪を届けに行ったら凄く喜んでくれたんです。
それが事業として薪の販売を始めた一番の理由です。
また、薪はどうしてもストーブに入れて燃やせる状態になるまでに最低2~3年の時間がかかります。
なので、当時の私が思っていたよりも需要があるなとも感じました。

ーー堀篭さんにとって薪割りは楽しいですか?

凄く楽しいですね。
元々は家で薪ストーブを使う上で必要だからやっていた事だったのですが、いつからか楽しくなって今では熱中してできる事の一つが薪割りです。
体を動かして大変そうには見えるのですが、入り込んでしまうとやめられません。だからこそ、今会社員をしながら副業として薪の販売をしていても苦に思う事もないですね。

ーー薪の販売をしていて良い所を教えてください

今年で薪の販売を始めて3年になりますが、薪を買っていただいた方にお礼を言われたり、頑張って作った薪が誰かの家を温めて、癒していると思うと凄くやりがいを感じます。
それから、家族で協力する事がとても多くなったようにも思います。
例えば、一人では難しい作業がある時に義父が手伝ってくれたり、子供は凄く楽しそうに熱中して薪割りをしてくれたり、妻はホームページの運用などをやってくれたりするので家族と触れ合う良い場になっています。

ーー薪ストーブを使われていてどんなメリットがありますか?

効率を求めるのであれば、灯油ストーブが一番いいとは分かっているのですが、薪ストーブは炎を見て心を癒す事ができたり、夜は薪ストーブの炎を間接照明にして、お酒を飲んだりする事もできます。

今後の326-woodsについて

お客さんの元に薪を届けた際に、薪だけでなく薪を置く薪棚についてなど薪ストーブ全般に関する相談をお受けする事がとても多いです。
なので、今後は薪を届けるだけではなくて薪ストーブを軸にした生活全てのサポートをできるようになりたいなと思っています。
その中で、イベントを開いたり地元のPRをしたりといった事もやってみたいですね。

若者に向けて

ーー人生で大事な事はなんだと思いますか?

私にとってはですが、好きな事に一生懸命楽しく取り組む事で幸せを感じる事ができます。

「やりたい事がない」、「何をやったらいいのかわからない」という若者にはどんな言葉をかけますか?

私もそうだったのですが、若いとどうしてもやりたい事はどんな事か?といった感じで結論を求めてしまうと思います。
しかし一例として、私のようにやりたい事を探していないけれど、必要な作業(薪の調達)の中から見つかる事もあるので、日常の中からやりたい事を見つけるのも一つの手かもしれません。
そしてもしやりたい事が見つかったのであれば、それが本業にならないとしても、社会人で時間が取れないとしても、できる範囲で一生懸命に楽しく取り組んで欲しいと思っています。

最後にこの記事の読者に向けて送る言葉を教えてください。

「笑」です。
読者の皆さんに笑顔が訪れますように!

【PR】326-woods

原木のこだわり

薪の種類は、薪ストーブに最適な楢(ナラ)のみを使用しているそうです。
楢は、実際に薪ストーブを使用されている堀篭さんが選んだ薪ストーブに最適な木で、他の木々に比べて日持ちが良く灰も少なくすむという特徴があります。

安価で高品質なサービス

また、個人で原木の玉切りから薪割りの加工をしているため、他の薪販売の業者と比べて安価での提供が可能で、購入いただいた際は配達から薪棚への積み込みも行ってくれます。

詳しくはお問い合わせください!

326-woodsのHPはこちら